
2020年4月より事務所を移転しました。
2020年4月より事務所を移転しました。
2020年4月より事務所を移転しました。
京都保育団体連絡会

京保連
開いてみよう!
「子育てに悩んでいるのは私だけ?」「私の保育、これでいいのかなぁ?」
保育者と保護者が一緒に読める雑誌は『ちいさいなかま』だけ!
日頃抱く疑問や悩みを解決するヒントがいっぱい!
保育のこと、子育てのこと、仕事のこと、保育制度のこと、なんでも一緒に考えましょう!
![illust4537_thumb[1].gif](https://static.wixstatic.com/media/9ee12d_9fd6ccaa1d8749ee977e91f11ad38682~mv2.gif)
なかまを増やそう!

コロナ禍の影響?活字離れ?
卒園や退職でじわじわと読者が減っています…
「ちいさいなかま」の取り扱い手数料は、京保連の貴重な収入財政です。
京保連の活動を支えるためにも、もう一回りの読者拡大にご協力をお願いいたします!
![illust4537_thumb[1].gif](https://static.wixstatic.com/media/9ee12d_9fd6ccaa1d8749ee977e91f11ad38682~mv2.gif)
見本誌とチラシがたくさんありますので、お声かけやお誘いいただくときに活用ください!
必要な方は京保連までご連絡ください。
pdf 1枚
見本誌を置かせてください
見本誌を置いてもらえる医療機関等をご存知の方は京保連までご連絡ください。

小児科や産婦人科などの待合室や親子が集まる場所に見本誌を置いていただいて、子育て中やこれから子育てする方に「ちいさいなかま」を知っていただきたいと思っています。
![illust4537_thumb[1].gif](https://static.wixstatic.com/media/9ee12d_9fd6ccaa1d8749ee977e91f11ad38682~mv2.gif)
モニターになろう!
「ちいさいなかま」の編集や企画づくりに参加する仕事です。
◆期間:2024年6月号~2025年5月号
◆内容:毎月1回の通信活動、その他アンケートなど
◆モニター期間終了後、通信状況に応じて薄謝進呈(1回800円)
◆応募方法:ハガキ・FAX・メールのいずれかで
住所・氏名・年齢・職業・電話番号
保護者の方は、こどもの年齢
保育者の方は、担当クラスの年齢
をご記入の上、「ちいさいなかま」編集部宛にお送りください
◆応募締め切り:2024年6月10日
◆送り先:〒162-0837
東京都新宿区納戸町26-3
「ちいさいなかま」編集部モニター係
℡ 03-6265-3172
Fax 03-6265-3230
![illust4537_thumb[1].gif](https://static.wixstatic.com/media/9ee12d_9fd6ccaa1d8749ee977e91f11ad38682~mv2.gif)
![illust4537_thumb[1].gif](https://static.wixstatic.com/media/9ee12d_9fd6ccaa1d8749ee977e91f11ad38682~mv2.gif)
2024年度の主な特集テーマ(予定)
通常号
2024年
4月号 新入園は、わからないことだらけ
5月号 子どもって・・・ すごい、おもしろい、びっくりだ!
6月号 楽しめるおもちゃと心地いい環境づくり
7月号 きちんと育てたい!?